ぼっち系ケアマネの試験対策室

ケアマネ試験の対策を中心として

精神保健福祉士短期養成施設について

 社会福祉士試験合格後すぐに登録手続きに入りました。なぜなら、社会福祉士の登録が精神保健福祉士の短期養成施設への入学資格になっている(精神保健福祉法第7条11号)からです。そして、社会福祉士精神保健福祉士は国家試験の半分が共通科目として同じであり、社会福祉士に登録すると、精神保健福祉士国家試験を受験する際には共通科目が免除となるため社会福祉士の勉強に比べ、約半分の労力で済むため今のうちに精神保健福祉士を取得しておこうと考えたからです。

(参考)精神保健福祉士国家試験受験資格(資格取得ルート図)について

www.sssc.or.jp

 

 私は、大阪健康ほいく専門学校の精神保健福祉通信教育科短期養成課程(9か月)に入学しました。なぜ社会福祉士国家試験受験資格を取得した日本メディカル福祉専門学校の精神保健福祉士(通信)科短期課程に進学しなかったかというと、障害者総合支援法における介護等の業務を行う生活支援員の実務経験での実習免除について、大阪健康ほいく専門学校の精神保健福祉通信教育科短期養成課程の入学要項では認められている【※1】が、日本メディカル福祉専門学校の精神保健福祉士(通信)科短期課程のHPでは除外されている【※2】ためです。

【※1】大阪健康ほいく専門学校の精神保健福祉通信教育科入学要項p11

【※2】実習免除になる実務経験の範囲(日本メディカル福祉専門学校の精神保健福祉

     士(通信)科短期課程HPより)

 

 そして、教科書を読んでレポートを書き、スクーリングを履修して大阪健康ほいく専門学校の精神保健福祉通信教育科短期養成課程を修了しました。その後、精神保健福祉士国家試験を受験し、合格しました。